社員インタビュー
弊社で活躍する社員をご紹介します。

神林 優太
良いプロダクトマネージャーには、何よりもリーダーシップが問われます。フリックでは、様々なバックグラウンドを持つメンバーを統率しなければなりません。そのためには、マネジメントに関する知識や交渉力といった能力が求められます。特に大きなプロジェクトでは会社役員と直接関わるケースが多いため、状況を報告し、判断を仰ぐといった正確なコミュニケーションスキルが不可欠です。

渡辺 哲樹
高校を卒業してから現在に至るまで外構・エクステリア工事に携わってまいりました。2019年にTKエクステリアを創業し、2023年に代表の高橋の工事事業部のビジョンに共感し、事業をフリックに譲渡し、入社を決めました。
事業責任者として、お客様との打ち合わせやプランの提案・考案はもちろんのこと新人社員の教育にも力を入れており、お客様の満足度を最大化できるよう努めています。

木村 澪哉
私は以前、接客業に8年程携わってまいりました。前職では幅広い年齢層の方とコミュニケーションを取っており、フリックではその経験を生かし、新規顧客への営業を行っています。今後は新規営業所にて、リーダーシップを発揮し、チームを引っ張っていける人材になれるよう、日々精進しています。

小枝 建史
私は岐阜県警察本部にて6年間勤務した後、警備会社で7年間勤務してきました。主に管制業務や新しく入社した隊員の教育や研修を行ってきました。フリックでは隊員の新人教育を始め、現任教育、備え付け書類の作成を行っています。フリックは積極的に新入隊員の採用を行っている為、日々新しい出会いがあります。教育、研修を通して一人一人の隊員の適性や性格を見定め、一人前の隊員になれるようサポートができるよう努めています。